総合掲示板です。
狛江とFC東京について、遠慮なく書き込んで下さい。
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
]
キーワード:
FC東京
狛江
[
スポーツ
]
《前のページ
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
次のページ》
全159件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
表紙の写真
投稿者:
くーたろう
投稿日:2009年 2月16日(月)22時33分18秒
返信・引用
すんごくお久しぶりですM1さん。
2年前に鶴川に引越して来て、狛江が懐かしく感じます。
実家が狛江なので結構来てはいるんですが・・・
表紙の写真は昔の水道橋ですね。
この橋は小学生の頃、水道管脇の工事用歩道を「探検隊」と評して
良く歩いていました(もちろんその後怒られる・・・」。
ウルトラマンタロウで、ボートに乗った所を撮影していたのも覚えてます。
(もちろん写真よりずっと昔です)
和泉教習所の前の土手も決壊がある前までは撮影が多かったですね。
なんだか、「げたや」や「やまよ」、ノタリーノとか涙がちょちょ切れる程
懐かしい単語が一杯でうれしいです。
ちなみに、私はバザール狛江の肉やでずっとバイトしてました。
ノタさんのハンバーグは12種類もあって、今の喫茶ONLYに比べると、
昔の方が良かったな・・・
なんだか懐かしくて色々書いてしまいました。
スルーしてくださいね(笑)。
レスが嬉しいです
投稿者:
喜多見人
投稿日:2009年 2月 2日(月)19時05分50秒
返信・引用
こまバスは一方通行ですが、狛江駅前のみ小足立、覚東方面行きと、和泉多摩川、駒井方面行きの2方向に乗ることが出来ます。
双方向ともに同時刻発車です。
狛江駅北口のロータリー、交番前(味スタ行きバス乗り場付近)より乗れます。
なお、途中で乗って、狛江駅で反対方向に乗り換える場合は乗り継ぎ券が貰えるみたいです。
Re: こまバス
投稿者:
M1こと徳永健
投稿日:2009年 1月26日(月)22時52分45秒
返信・引用
>
No.985[元記事へ]
喜多見人さん、書き込みありがとうございます!
こまバス一周で1時間半もかかるんですか。
狛江もある意味広いんですね。
私もカメラを持って今度乗ってみようと思います。
写真撮影してサイトに掲載しようかと。
これから先、「ドロップ」の映画公開の影響で、狛江に来る人もいる可能性があるので、このこまバスツアーを狛江観光コース!?としてみるのもいいかもしれませんね。
どうもありがとうございました。
こまバス
投稿者:
喜多見人
投稿日:2009年 1月24日(土)17時18分28秒
返信・引用
ご無沙汰です。
今日は暇なので、喜多見駅前から発着していて前から気になっていたこまバスに乗ってみました。
1周するのに1時間半近く掛かりました。
自転車のほうが早そう。
長いこと住んでいる地元ですが、初めて通る道も有り新鮮でした。
感じた事は、防風林に囲まれた大きな農家がまだ数多く有ることと、狛江は公園が多いということです。
家に居ると光熱費が掛かるので、1時間半で200円は安いと感じました。
ほとんどガララガーラなので、あなたも狛江散歩に使ってみては?
きっと新しい狛江を発見できますよ。
ロードレース結果!
投稿者:
M1
投稿日:2009年 1月11日(日)14時49分6秒
返信・引用
一般男子5kmの部で9位でした!
皆さんありがとうございました!
(無題)
投稿者:
としお
投稿日:2009年 1月 6日(火)21時20分0秒
返信・引用
スクエアさんでの忘年会、たのしかったですねー。
なんで我々が集まってお酒呑むと近所の人まで巻き込んでの阿鼻叫喚笑いの渦状態になってしまうのでありましょうか。
そりゃ体重だって増えますよ、あんなにいろいろ振舞われたら。
さらにもっといろいろな方々が来て下さるとうれしいですね。
今度はここでお知らせでもしましょうか。
そういえばサッカーの話はあんまりしませんでしたね。
もうみんな友人状態ですからね、話すことはたくさんありますー。
そんなわけで、どうぞ今年もよろしくお願いいたします。
去年よりもさらに良い年でありますように。
表紙の写真
投稿者:
狛江青田赤道
投稿日:2008年12月28日(日)16時27分23秒
返信・引用
世田谷通りの小田急線と交差するあたりの少し狛江よりのところ。正直、今、このタイミングで、巻頭言のサポよりファンなどの呼称うんぬんより、今はFC東京として大切な天皇杯準決勝を控え東京ファンの自分は、目の前の大事な一戦のことで、頭がいっぱいです。
表紙の写真
投稿者:
狛江青田赤道
投稿日:2008年12月15日(月)06時22分59秒
返信・引用
岩戸北の一ノ橋の交番付近。寒い中の活動、お疲れ様でした。
表紙の写真
投稿者:
狛江青田赤道
投稿日:2008年12月14日(日)15時14分36秒
返信・引用
西和泉の根川通りの元四小正門付近。ダイエット,その後のリバウンドに注意!!
表紙の写真
投稿者:
狛江青田赤道
投稿日:2008年12月10日(水)11時45分49秒
返信・引用
和泉本町4丁目の狛江第5コーポラス付近。
《前のページ
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
次のページ》
以上は、新着順51番目から60番目までの記事です。
/16
新着順
投稿順